作业(実験)场所
大量の海水、洗浄水が出る场合は屋外水槽回りをご利用いただけます。屋内は海水を利用できる実习室を基本的に开放いたしますが、中长期にご利用を希望される方には、ご相谈に応じてエアコン、ガスを设置した実験室を手配いたします。
実习室(最大32名利用可)
実习室の海水流し场
讲义设备
実習室(212室)および讲义室(201室)に光出力5,000lmのプロジェクターと白色スクリーンを設置しており、講義や映像の投影にご利用いただけます。実習室(212室)の入力系統はHDMI入力x1のみ、講義室はHDMIx1に加えてD-Sub 15P(RGB)x1とステレオミニジャックx1が設置されています。
実习室(212室)
讲义室(201室)
実験器具
実习室では一般的な解剖器具、ガラス器具、冷蔵冷冻库、低温インキュベーター(4?37℃)、乾燥机(60℃)、光学顕微镜(40?200倍)、実体顕微镜(8?40倍)をご利用いただけます。
解剖器具
ガラス器具
その他の実験器具
低温インキュベーター(4~37℃)
光学顕微镜(40~200倍)(2021年导入)
実体顕微镜(8~40倍)(2021年导入)
ご希望応じて顿奥、惭颈濒濒颈蚕水、製氷机、恒温室(26℃、14℃)、ディープフリーザー(-80℃)等をご利用いただけます。冷冻库(-20℃)、冷蔵库(4℃)は、中身により判断いたしますので事前にお知らせください。
顿奥製造装置と惭颈濒濒颈蚕水製造装置
製氷机
恒温室
ディープフリーザー(-80℃)

Home