平成30年3月27日 図书馆长决裁
令和3年4月1日 一部改正
1. 趣旨
広岛大学(以下「本学」という。)は、「広岛大学基本理念」に基づき、研究成果を世界に発信することにより、学术研究のさらなる発展に寄与するとともに、研究成果の透明性を确保し、社会に対する説明责任を果たすことを目的として、オープンアクセスに関する方针を以下のように定める。 |
オープンアクセスとは、研究成果を、インターネットを通じて谁でも无料でアクセス?利用できる状况に置くことをいう。研究成果を学术雑誌に発表しても、当该雑誌を购読契约していないと読むことはできないが、オープンアクセスによって研究成果を広く発信し、アクセス机会を提供、可视化を行うことで、研究成果の透明性を确保することができる。
広岛大学オープンアクセス方针は、全学的に统一された手顺で研究成果を登録することにより、オープンアクセスの実现を目指す组织全体の意思表明である。
【参考】「広岛大学基本理念」
「自由で平和な一つの大学」という建学の精神を継承し、理念5原则の下に、国立大学としての使命を果たします。
?平和を希求する精神
?新たなる知の创造
?豊かな人间性を培う教育
?地域社会?国际社会との共存
?絶えざる自己変革
2. 研究成果の公開
本学は、出版社、学协会、学内部局等が発行した学术雑誌に掲载された研究者の研究成果を、「広岛大学学术情报リポジトリ」によって公开する。ただし、研究成果の着作権は本学には移転しない。 |
本学は、研究者の研究成果を「広岛大学学术情报リポジトリ(以下「リポジトリ」という。)」に公开する。リポジトリの运用は「広岛大学学术情报リポジトリ运用指针」に基づく。
研究者とは、「教育研究情报収集システム」の滨顿が発行されている次の职名の者を指し、滨顿を持たない博士研究员(ポスドク)や大学院生等は、今后の検讨课题として当面対象としない。
- 役员(学长、理事)
- 大学教员(教授、准教授、讲师、助教、助手、船长、一等航海士)
- フルタイム契约职员(特任教授、特任准教授、特任讲师、特任助教、寄附讲座教授、寄附讲座准教授、寄附讲座讲师、寄附讲座助教、共同研究讲座教授、共同研究准教授、共同研究讲师、共同研究助教、助教)
- パートタイム契约职员(特任教授、特任准教授、特任讲师、特任助教、みなし専任教员
※&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;2017年10月现在「教育研究情报公开の促进について」资料より
本方针により、リポジトリへ登録する研究成果は、学术雑誌に掲载された论文である。学术雑誌とは、出版社、学协会、学内部局等が発行した出版物に学术雑誌论文、会议発表论文および纪要论文として掲载された学术情报をいい、书籍は含まない。
研究成果をリポジトリへ登録することによって着作権が移転することはなく、登録前の着作権者が着作権を保持する。
3. 適用の範囲
本方针は、本方针施行后に出版される研究成果に适用する。ただし、本方针施行以前に出版された研究成果の公开も推奨する。 |
本方针は、承认された日(平成30年3月27日)以降に出版された研究成果に适用する。ただし、本方针施行以前の研究成果についても、本学のレピュテーション向上および研究成果の保存の観点から、公开を推奨する。特に、本学のレピュテーション向上につながる受赏论文等は、公开を强く推奨する。
4. 適用の例外
公开が适切でないと判断した场合、本学は当该研究成果を公开しない。 |
(1) 研究者が理由を付して非公開を申請する場合
「オープンアクセス適用例外申請」により、広岛大学図书馆運営会議が当該研究成果の公開の可否を判断する。判断結果は、当該研究者に通知する。ただし、研究成果の著作権を出版社等に譲渡しており、著者最終投稿版を含むあらゆる版の公開が著作権者により許諾されないことを図書館が確認した場合は、申請を不要とする。
<想定される理由(例)>
- 研究成果が个人情报やプライバシーに関する内容を含むためインターネット上での公
开が不适切である。 - 本学以外の共着者の同意が得られない。
- 校正によって出版社発行版と异なる内容の公开を控えたい。
- その他:(特别な理由を记述)
(2) 図書館長が公開が適切でないと判断する場合
○不正行為
捏造?改ざん?盗用?剽窃等、研究活动における不正行為があった场合、本学の决定に従い、公开しない。
○その他
非公開にすべきかどうか検討が必要となった場合、広岛大学図书馆運営会議が当該研究成果の公開の可否を判断する。
5. 研究成果の提供
研究者は、研究成果について、着者最终投稿版を共着者の同意を得た上ですみやかに本学へ提出する。 |
(1) 提供時期
研究者は、研究成果公表后できるだけすみやかに提供することが望ましい。出版社のポリシーにより公开禁止(エンバーゴ)期间が定められている场合は、リポジトリの公开制限机能を用いて指定した日まで公开を保留する。
(2) 提供方法
研究者は、リポジトリへのコンテンツ登録手顺に従って、研究成果を提供する。
【参考】
(3) 著者最終投稿版の提出
研究者は、研究成果の着者最终投稿版を提供することとする。机関リポジトリに登録が认められているのは、多くの场合、出版社版そのものではなく、出版社に受理される直前の着者最终投稿版(査読が反映されているが、出版社による最终的なレイアウト调整等がなされていない版)である。着者最终投稿版に、出版社版と同等の付加価値(コピーエディティング、书式设定、技术的改善、场合によってはページレイアウト等)を加えることは认められていない。
【参考】论文は、初稿の提出から出版までの各段阶で、査読の反映状况や出版社による组版の状态により、いくつかの「版」として捉えることができる。

①投稿版(出版社へ投稿した査読前の原稿)submitted version、 pre- print
②修正版(査読を受けて修正した原稿)revised version
③着者最终投稿版(査読後、出版社に受理される直前の原稿)final author's manuscript、 accepted author manuscript、 peer-reviewed version、 post- print
④出版社版(accept後、出版社組版後、出版された雑誌に掲載された論文)publisher's version、 final publisher's version、VoR (Version of Record)
(4) 著作権
?着作権の确认
研究者より提供された研究成果をもとに、図書館において著作権の確認をする。出版社版が公开可能である場合は、図書館が当該の版を入手し公開する。通常、許諾可否および条件に関する情報は、出版社ウェブサイトに掲載されている著作権ポリシー等に記載されているが、明確な情報が得られない場合、投稿時に著者が出版社と交わした著作権譲渡契約(Copyright Transfer Agreement)等について図書館から尋ねる場合がある。
Publisher | ①投稿版、②修正版 | ③着者最终投稿版 | ④出版社版 |
Elsevier | 公开可 | 制限付で公开可 ?エンバーゴ1~3年 ?クリエイティブコモンズのクレジット表示 |
公开不可 |
Wiley | 公开可 | 制限付で公开可 ?エンバーゴ1~4年 |
公开不可 |
Springer | 公开可 | 制限付で公开可 ?エンバーゴ1年 |
公开不可 |
Nature | 公开可 | 制限付で公开可 ?エンバーゴ半年 |
公开不可 |
American Chemical Society | 制限付で公开可 ?书面での许可必要 ?础颁厂の伦理ガイドラインに违反しない |
制限付で公开可 ?所属机関において翱础化が要求されている场合(広大はこれに该当)、エンバーゴ1年 |
公开不可 |
American Physical Society | 公开可 | 公开可 | 公开不可 |
?共着者の意思确认
研究成果の提供に际しては、事前に共着者に确认をしておく(文书で提出する必要はない)。
(5) オープンアクセスの重複
补谤齿颈惫や搁别蝉别补谤肠丑骋补迟别等の外部のリポジトリの利用や、オープンアクセス论文としての出版(即时または一定期间后に全掲载论文がオープンになるジャーナル等)によってオープンアクセスが実现している研究成果についても、大学として责任を持って研究成果を保管し、长期的なアクセスを保障するという観点から、研究者は本学へ研究成果を提供する。
6. 研究資料等の保存
研究者は、本方针によって公开した研究成果のもととなった研究资料等を「広岛大学における研究资料等の保存に関するガイドライン」に従って保存する。 |
研究者は、万が一、研究不正の疑念がもたれるようなことが生じ、自己の责任において科学的な説明を求められた场合に备えて、「広岛大学における研究资料等の保存に関するガイドライン」に従い、研究成果のもととなった研究资料等を适切に管理?保存する。
7. その他
本方针に定めるもののほか、オープンアクセスに関し必要な事项は、関係者间で协议して定める。 |
必要に応じて、学内関连部署や出版社等と调整をする。
【本実施要领についての问い合わせ】
広岛大学図书馆部図書学術情報企画グループ
电话:082-424-6228 メールアドレス:迟辞蝉丑辞-办颈办补办耻-箩测辞丑辞蔼辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
附则
この要领は、平成30年3月27日から施行する。
附则(一部改正)
この要领は、令和3年4月1日から施行する。