<お问い合わせ先>
広島大学东京オフィス
Tel 03-5440-9065 Fax 03-5440-9117
E-mail liaison-office@office.hiroshima-u.ac.jp(@は半角に変換してください)
就活で东京オフィスを使用した感想は?
まず、立地が最强です。田町駅から徒歩1分!何度行ったことか。学内と同じように飞颈蹿颈が使えて作业もはかどりますし、奥贰叠テスト受けたりもしてました。
また、孤独に就活していた僕にとっては安らぎの场でした。同じように东京で就活している広大生とも交流できますし、オフィスの方が爱にあふれる方でほんとくつろげましたね!最终面接落ちた时泣き言を闻いてもらったの覚えてます(笑)。これからもお世话になります!
就活で成功するために心がけていたことは?
成功をどう定义するかによりますよね。自分の成功をはっきりと决めておくといいと思います。ちなみに、僕が思う就活の成功は2つです。
1つ目が、自分が幸せになるための进路を见つけること。
2つ目が幸せになるための进路を実际に选択できること。
2の条件を満たすことは简単ではないかもしれません。
でも、僕は、1が満たせるだけでも十分価値がある就活になると思ってます。
僕の友达の1人は有名大学卒业なのですが、アパレルのショップ店员やってます。はっきり言って、学歴は活かせていません。でも毎日が楽しそうですし、得意を活かして起业しそうな势いです。
また、ある知り合いは就活しないでマッサージ师になります。その仕事が好きだからです。
2つの例をあげましたが、2人とも人生におけるキャリア选択として大成功ですよね。
すごいことです。「こんな生き方をしたら自分は辉いているだろうな」って思える仕事が见つかるって。
僕自身がやったことは、とにかく足を动かすことです。パソコン见て手だけ动かしていても得るものは薄いです。具体的には、知らないような业界、会社の説明会やインターンに参加してみて、社员さんのお话を闻く。また、他の就活生と饮みにいったりしました。
多くの就活生は一般に知られていないような会社を避けますが、それではもったいないです。知らない世界に飞び込んで、社会勉强するとともに自分を见つめ直してほしいと思います。