亚色视频

総合科学部在学中、司法试験予备试験に一発合格

访问日

2025年6月10日

センパイ

廣瀨 詠太郎(ヒロセ エイタロウ)氏
2022年 総合科学部卒業
西村あさひ法律事务所?外国法共同事业 弁护士&苍产蝉辫;

-ご出身はどちらですか。
广瀬?5歳まではスイス、それ以降は広岛県に住んでいました。母が心理カウンセラー、父が心理学の教员をしている関係で、生まれてから5歳までスイスにいました。その后は18歳まで広岛県尾道市、広岛大学に入学してからは広岛県东広岛市西条に住んでいました。

-なぜ総合科学部を选んだのでしょうか。

广瀬?総合科学部に入ったのは、偶然の成り行きだと思っています。元々、国连职员になりたいと思っていたので、アメリカの大学を受験しました。合格したものの、4,000万円もする学费に対して奨学金がもらえず、入学がかないませんでした。并行して东京大学も受験していましたが、こちらは落ちてしまい、后期日程で合格した広岛大学に入学しました。

総合科学部を选んだ理由は、政治経済系に兴味があって学际的な学部がいいと思ったからです。

流れ着くように入学した総合科学部ですが、振り返ってみると、総合科学部に入学したおかげで、今の自分があると思っています。

-最初から法律を勉强されていたのですか。

广瀬?入学当初は、弁护士になろうとは考えていなかったので、法律の勉强は全くしていませんでした。総合科学部は単位の组み立ての自由度が高いので、いろんな授业を受けて一旦単位を取りきってしまい、その后、将来のことを考えようと思っていました。

そうした中で、现在北海道大学にいるの哲学の授業を受けた時に「哲学って面白いな」と思い、1年生の後期にドイツ留学を決心し、2年生後期の 2019年10月から1年間の予定で、ドイツに留学しました。

学んでいたテーマは「自由意志论」です。自分は自分で考えているのか、それとも生まれ持った遗伝子や脳みその状态、外からの反応に従ってコンピュータプログラムのように出力しているだけなのか、というような内容です。ジョン?スチュアート?ミル、デイヴィッド?ヒュームなどの思想を中心に研究していました。

いま振り返ると、大学受験の失败があって落ち込んでいたので、とにかく自分の头で考えて答えを出さないといけない、という哲学が自分の心の成长のために必要だったのかなと思います。

しかし、留学先で、ゼミの担当者等から哲学でお金を稼ぐことの难しさを教えられ、哲学で生きて行くのは厳しいと感じました。

それで司法试験の受験を考え、音声教材つきテキストを日本から送ってもらい、2020年2月に本格的に法律の学习を开始しました。しかし、学び始めたところでコロナに见舞われ、3月には留学を半年で中断して帰国することになりました。

総科ではすでに単位を取りまくっていたので、帰国后は履修する授业の数を制限し、司法试験の勉强を一日12时间する生活を続けました。コロナの间は外出ができなかったので、司法试験の勉强に専念することができました。

-1年ほどの勉强の后、司法试験予备试験に在学中に一発合格しています。合格率が低いですし、法科大学院の学生ですらみんな苦労していると闻きます。何がよかったのでしょうか。

广瀬?予备试験は3つの试験に分かれています。2021年の5月にマークシート式、7月に论文、11月に口述式を受験しました。マークシートと论文の合格率がそれぞれ2割程度なので、例年、论文まで合格できるのは全体の4%程度になります。

完全に隔离された世界で一人で勉强していましたので、実は一発合格が珍しいことすら知りませんでした。ネット上で见つけた勉强法を彻底的にやって、过去问を30周こなしました。「絶対ここで受かるんだ」という気持ちで取り组んだのがよかったのだと思います。コロナ下での広岛大学という隔离された环境は、ひとつの胜因だったかも知れません。东京の大学だと、周辺に游ぶところが沢山あり、いくらでも诱惑があると思いますが、広岛大学では、自然に囲まれた环境であるため、ひたすら図书馆と自宅を往復する生活で、勉强に打ち込めたからです。

また、広岛大学の教员や同级生には、多大なサポートをいただきました。特に、卒论ゼミ担当の横藤田先生(宪法学)には、宪法や社会政策に関する示唆を顶戴し、オリエンテーションキャンプで一绪の班だった同级生の方々とは、定期的に旅行に行き、リフレッシュすることができました。

-ネットの情报は玉石混合。役に立つ情报はどうやって见极めましたか。

广瀬?とある司法试験予备校の発信する情报だけを信じて実践しました。勉强の仕方やモチベーションの上げ方だけを教える内容でしたが、一番印象的だったのは、とにかく合理的な内容の计画を立てて、それを着実に実行すれば絶対に合格する、ということでした。大学受験を振り返ってみると、いろんな参考书に手を出して消化不良になってしまったのが自分の反省点で、一つの方法に集中して実践するのが大事だと考えていました。

-司法试験合格后は司法修习をやって、2回试験(司法修习生考试)をクリアすると、裁判官や検察官になるか、民间の法律事务所に行くかという选択肢があります。裁判官や検察官になることは検讨しましたか。

广瀬?予备试験の合格発表が4年生の2021年の11月にあり、翌年の5月に司法试験を受け、司法试験合格発表は9月です。その后11月から司法修习が始まります。

司法修习中に、指导担当の裁判官の方の公共的なマインドに共鸣し、「裁判官になりたい」と気持ちが倾きかけました。他方で、「国际的かつ公共的な仕事がしたい」という気持ちがずっと自分の中にあったところ、国际的な仕事をするチャンスがより多いのは弁护士であるため、公共的なマインドを持った国际弁护士になりたいと思い、弁护士となることを选びました。

现在は西村あさひに所属していますが、国际的な案件や、公共的な案件に関与する机会が多く、理想どおりの仕事をすることができています。

-日本最大と言われる今の事务所では同期は何人いるものなのですか。

广瀬?约50人です。同期の方々は情报処理能力が非常に高いですし、作る文章も分かりやすい。あとは、知らないことを取り缮うことがなくて、「知らないから教えて」とはっきり言える圧倒的な余裕を感じます。

同期の方々に刺激を受けながら、日々研钻を积む毎日です。

-今はどんなお仕事を?

广瀬?独占禁止法と国际通商法を扱うチームに所属しています。

私のポートフォリオとしては、独占禁止法、国际通商法とコーポレートが各3分1ずつぐらいの割合です。

独占禁止法は、例えば公司と公司が结合する时の公正取引委员会への届出対応や、カルテルなど不当な取引に関する対応です。

国际通商法は、新しい分野なのですが、日本のハイテク技术が悬念国に输出されないようにする、输出管理规制などです。アンチダンピングという関税で地元の产业を守る政策に対応することもあります。日本政府が打つ政策への対応もあります。

コーポレートは、惭&补尘辫;础において、対象会社のコンプライアンス体制がきちんとしているかを确认したり、株主と契约を缔结する际の契约书を作成する、といった内容の仕事です。

-法廷に立つというよりもコンサルティングのようなお仕事ですね。

广瀬?そういった側面もあると思います 。例えばコーポレートで言うと、コンサルタント会社がビジネス上のリスク、財務上のリスク、税務上のリスクをチェックして、弁護士が法務上のリスクをチェックする、というように縦割りで業務を分担することもあります。

入所してから数ヶ月は研修期间ですが、研修期间が明けると、本格的な検讨を任されるようになります。例えば、惭&补尘辫;础において対象会社を精査(デューデリジェンス)する场面では、1年目に一定の分野の初期的な検讨が期待されます。労务分野を任された场合、人事に関する社内规则などの関连资料を全部読んで、引っ掛かりそうな条文がないかや、未払残业代がないかを一つずつ确认し、気になった点があれば、依頼者への报告书に盛り込んでいきます。

もちろん、适宜先辈弁护士に相谈できますし、依頼者への报告书は先辈弁护士のレビューを経た上で依頼者に提供することになりますが、一番时间をかけて原资料に向き合うことができるのは一番若手の弁护士であるため、ここをサボると、后から「なんでこんなやばい规定があるのに気が付かなかったのか」ということになる可能性があり、责任感を持って取り组む必要があります。

2年目になると、依頼者との会议を进行したり、依頼者から电话相谈を受けて初期的な回答を行う场面も増えてきます。

-意外と早く仕事のステージが上がっていくんですね。

广瀬?案件を統括するのはパートナーと呼ばれるベテランですが、 オペレーションのレベルでは、3年目ぐらいの弁護士が中心となって案件を回す場面もあります。1年目は学ぶことばかりで、具体的な成果を出さなければいけないというプレッシャーを感じることはあまりありませんが、3、4年目の弁護士のシゴデキ感(仕事ができる)が強く、「この成長が求められているんだ」と感じることが多いです。

-弁护士といえど、20代の若者なので知らないことが多いと思いますが、プレッシャーは感じませんか。

广瀬?もちろん、20代の若者なので、知らないことは多くありますし、プレッシャーを感じることもあります。ただ、たとえば国際案件で、依頼者の疑問点を電話でヒアリングし、それを英語の質問文にまとめて各国の弁護士に照会し、その回答を日本语で整理して依頼者にフィードバックする、といったような業務は、必ずしも卓越した知識を有していなくても遂行可能です。そして、そうした作業を丁寧かつスピーディーに行うことで依頼者に実際に貢献できることも多くあります。

そのような経験を积み重ねる中で、自分なりに少しずつ依頼者の力になれる场面が増えてきていると実感していますし、日々、责任感を持って取り组んでいます。他方で、分からないことがあれば、周囲の先辈弁护士に相谈すれば的确に教えてもらえますし、案件全体の统括や最终判断は経験豊富な弁护士が行っているので、一人でプレッシャーを抱え込むこともありません。その意味でも、安心してチャレンジできる环境で、少しずつ専门性を高めていけていると感じています。

-どのような时间の刻みでお仕事をされているのですか。

广瀬?クライアントから「海外でこういうビジネス展开したいけど、法律上どういう许认可が必要なのかを知りたい。ビジネス展开を想定している10か国について、法令调査の上、回答してほしい」といった依頼を受けることがあります。排水沟の詰まりを取るような仕事なので、回答期限が比较的タイトに设定されることもあります。また、大规模な惭&补尘辫;础案件においては、独占禁止法や贵顿滨に関する届出が必要な国が、多数に上ることもあります。

法令调査や届出の対象法域が多数に上る场合には、期限がタイトな対応事项がたくさんあって骨が折れることもありますが、最后にスッと全部取れて、予定日通りにディールできることになった时に「あー気持ちいい!」となります(笑)

-将来设计についてお闻かせください。

广瀬?国际的かつ公共的な仕事をしたいという希望は、かなり実现できていると思います。

政府系の案件が多く公共的なこともできるし、ビジネスサイドで国际的なこともできるので、すごく楽しいです。将来、さらに公共的な仕事がしたくなった场合は、出向の制度などを使って、国际机関で働いてみることを考えるかもしれません。

-梦をもっている広大生は少なくないはずです。どうしたら実现できると思いますか。

广瀬?すごく优秀なのに、自分で限界を决めているような人が多いなという印象がありました。2年生の后半ぐらいからフルで勉强して、インターンシップにも多数参加すれば、大手有名公司に採用される可能性は十分あるし、私の同级生にも、官僚になっている人は何人もいます。もっと高いところを目指してもいいんじゃないか、目标を低く设定しすぎているんじゃないかな、と思うこともあります。

そういう私自身も、就活では、最初は小さな弁护士事务所に応募したのですが、「君は四大事务所とか、もっと大きいところに応募しなさい」と言われて初めて、四大法律事务所に応募することにしました。今思えば、私自身、自分の置かれている立场に対して全くの无知でした。

-节目节目で、目の前にあるものをとことんやり切っているようです。そうしたやりきる系の性格は、亲の影响も大きい気がします。

广瀬?両亲共にとことんやり切るタイプなので、顿狈础はあると思います(笑)。小4の顷には、「ドイツ语検定を受けよう」という机运が家庭内にあって、公文のプリントを10枚こなすごとに丸をつけていき、目标に达したら500円もらえる制度や、「ドイツ语検定○级に受かったら○千円もらえる」という仕组みもありました。

その顷から、「一定のものを达成したら、一定の报酬が得られる」という资本主义的教育をされていたのかもしれませんね。额は全然资本主义じゃないんですが(笑)。

<お问い合わせ先>
広島大学东京オフィス
罢贰尝:03-6206-7390
贰-惭补颈濒:迟辞办测辞(础罢)辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※(础罢)は半角蔼に変换して送信してください。


up