亚色视频

ががら山でハイキングをしました

2021年3月31日にががら山でハイキングを行いました。この活动は毎年、広岛大学子どもクラブの児童を対象に开催しています。当日は新型コロナウイルス感染症の対策を行ったうえで10人の児童が参加しました。

最初に塩路恒生技术専门员から梅と桃、そして桜の见分け方の説明があり、その后にががら山に登りました。道の途中では山に生育する植物の话やクイズ等がされました。子ども达はハイキングをしながら植物の観察をしたりクイズに答えたりしていました。山顶ではゆっくりと休憩をしました。当日は黄砂の飞来が心配されていましたが、影响は少なく远くまで景色を见渡すことができました。

子ども達の豊かな成長を祈って技术センターでは今後も自然体験等の活動を支援していきます。

 

このイベントは男女共同参画推进室の主催で行われ技术职员(塩路恒生技术専门员、松下昌史技术主任、宗冈亜依技术主任)が関わって开催されました。

 

桜の説明の画像

桜の见分け方の説明

子ども達にクイズをしている画像

クイズをしながら植物の観察

【お问い合わせ先】

広島大学技术センター広報ワーキング

贰-尘补颈濒:办辞耻丑辞耻-迟别肠丑肠*尘濒.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角@に置き换えてください)

技術職員の仕事先 (例)

各施设の详细につきましては,リンク先を御覧下さい。


up