2023年9月20日から9月30日までの10日間、生物生产学部の学部生10名と引率教員2名(Liao准教授、前田特任教授)が、フィリピンのレイテ島にあるビサヤ州立大学とセブ島のサンカルロス大学での海外演習に参加しました。
セブ市内で1泊し、翌日2日目にビサヤ州立大学のキャンパスに到着した一行は、大学のラジオ放送に生出演したり、大学の本部栋を访问し、副学长と面谈しました。

ビサヤ州立大学正门前での记念写真
3日目からは、授业や演习が行われました。演习初日は、国の施设であるココナッツ研究所、アバカ研究所、根菜类研究所、カラパオ研究所、市内の小学校などを访问しました。また、当日は大学の体育祭开催中のため、ダンスコンテストの见学も行い、日本では体験できないことをたくさん行いました。

アバカ研究所にて

小学校访问
4日目は、ベイベイ市の农业施设、市庁舎、マーケット、ハンドクラフト作製所などを访问するとともに、マングローブ植树体験も行い、盛りだくさんの内容をこなしました。

农业施设(ティラピア孵化场)にて

マングローブ植树
5日目は、オルモック市のパイナップル农园、野菜农园、有机农场组合などを访问し、フィリピンの农业生产事情を理解しました。

パイナップル农场にて
6日目は、ビサヤ州立大学畜产学部での授业に参加し、学生との交流を行ました。午后からは、次の访问地であるセブ岛のサンカルロス大学に移动しました。

授业への参加风景
サンカルロス大学では生物学部の研究室、大学の博物馆、生花农园、観光公园、ドライマンゴー作製工场などを访问するとともに、生物学部の授业体験、学部生との交流などで充実した演习を行いました。また、サンカルロス大学のスタッフや学生と夜のガーデンパーティーなども楽しみ、非常に充実した3日间を过ごしました。

生花农园にて

観光公园にて

ドライマンゴー生产工场にて

サンカルロス大学の学部生との记念写真