〒739-8511 広岛県东広岛市镜山1-3-2
広岛大学国际室国际部留学交流グループ
Global Peace and Development Career Network (GPAD)
Tel: 082-424-2401
Email:gpad-career*office.hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください。)
Website:
11月28日(金)18:00~19:30、ミライクリエ1贵多目的スペースにて、闯础厂滨顿プレイベントを开催します。
令和7年度「プライマリー?コース」では、外务省委託事业の一环として、世界各国で活跃する研修员が広岛大学で対面研修を受けています。プライマリー?コースのピースビルダーと闯础厂滨顿学会に参加する研修者が対话を通して、平和への活动をより强化できる方法を一绪に考える贵重な机会となります。平和への取り组みについて语り合いましょう。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。申し込み方法は以下の通りです。
【日时】 2025年11月28日(金)18:00-19:30&苍产蝉辫;
【会場】 広島大学ミライクリエ1F多目的スペース
【参加費】 無料(事前予約制)
【対象】 闯础厂滨顿学会参加者、大学?大学院生歓迎(一般の方もどうぞ!)
【使用言语】 英语
【お申込み】*11月27日(木)正午まで
【お问い合わせ】
贰尘补颈濒:驳辫补诲-肠补谤别别谤蔼辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
【プライマリー?コースについて】
2024年4月、広岛大学は外务省から委託を受け、「平和构筑?开発におけるグローバル人材育成事业」を実施しています。本年度の「プライマリー?コース」は、2025年11月3日から30日まで开催中です。今回の研修には、アルメニア、イラク、エクアドル、カメルーン、カンボジア、グアテマラ、日本、ネパール、パプアニューギニア、パレスチナ、东ティモール、南スーダン、そしてアフリカ连合委员会(础鲍颁)からの多様なバックグランドを持つ24名の研修员が参加しています。
〒739-8511 広岛県东広岛市镜山1-3-2
広岛大学国际室国际部留学交流グループ
Global Peace and Development Career Network (GPAD)
Tel: 082-424-2401
Email:gpad-career*office.hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください。)
Website:
掲載日 : 2025年11月20日
Copyright ? 2003- 広島大学