亚色视频

第100回広島大学講演会(認定NPO法人ロシナンテス 川原尚行 理事長)を開催しました

 2025年10月22日、霞キャンパス凌雲棟にて第100回広島大学講演会を開催し、認定NPO法人ロシナンテスの川原 尚行理事長をお招きして、「アフリカへのデジタルヘルスの導入」と題してご講演いただきました。

 本讲演会には、医学部の学生や教职员约200人が参加し、厳しい环境下での医疗に耳を倾けました。

讲演する川原理事长

 川原理事长は九州大学医学部を卒业后、広岛赤十字?原爆病院などでの研修を経て外务省に入省し、在タンザニアや在スーダン日本大使馆で医务官を务めました。英国ロンドン大学で热帯医学を学んだ后、外务省を退职しスーダンで医疗活动を开始。2006年に狈笔翱法人ロシナンテスを设立し、アフリカでの诊疗所建设やデジタル技术を活用した母子保健事业などを进めています。

 讲演会では「アフリカへのデジタルヘルスの导入」をテーマに、ご自身の活动をご绍介いただきました。スーダンでは内戦により医疗施设が破壊され、医师や看护师も不足しており、妊妇は健诊を受けられないまま、赤ちゃんを失ってしまうケースもあるといいます。川原理事长は、パソコンやスマートフォンに繋いで使える超音波诊断装置(エコー)や础滨诊断付きポータブル齿线装置を活用した取り组みに加え、通信技术を用いた远隔医疗、アフリカで豊富な天然物から创薬を目指す取り组みについてもご説明されました。

 参加者からは「医疗支援の原点は」「母子保健に注力された理由は」などの质问があり、川原理事长は「命を助けたいという思いが原点。次世代を担う赤ちゃんを救いたい。」などと回答されました。

 講演後には、越智 光夫学長から感謝状と広島大学のマスコットキャラクター「ひろティー」のぬいぐるみが贈られました。

会场の様子

感谢状および记念品の赠呈

【お问い合わせ先】

広岛大学霞地区运営支援部総务グループ
電話 082-257-5606
E-mail kasumi-soumu(AT)office.hiroshima-u.ac.jp
※(础罢)は半角蔼に置き换えてください。


up