亚色视频

学びと连携を础に、未来をひらく

内藤 真理子 副学长(国际研究担当)

 私は広岛大学歯学部で教育や研究、临床に携わりながら、国际研究担当の副学长として、大学の国际连携を推进しています。异なる文化や社会背景をもつ人々と连携することで、课题解决の视点が広がり、学问の深化や新たな価値の创出につながります。専门の枠を超えた协働は、新たな発想を生み、组织全体を活性化させる原动力となります。

 これまでの歩みをたどると、歯科医师として临床に约10年携わったのち、临床疫学を志し、公众卫生分野の研究者として新たな一歩を踏み出しました。当初、自分がリーダーになることは想像していませんでしたが、一つひとつの仕事に向き合い、目の前の课题に取り组むうちに役割が広がり、今の立场に至りました。なかでも、多施设が协力して人々の健康を长期的に追跡する大规模共同研究の事务局运営に携わった経験は、组织运営を学ぶ第一歩となりました。多様な机関や専门家が连携する中で、调整や合意形成の重要性を体感し、后のマネジメントやリーダーシップの基盘となりました。

 振り返れば、どの时期にも多くの方々との出会いや支えがありました。人とのつながりや学びの积み重ねが、今日の自分を形づくってきたと感じます。立场や分野を超えて协働する中で得られた経験の一つひとつが、今も日々の判断や行动を支えています。これまでに受けた多くの机会と学びに、深い感谢の気持を抱いています。また同时に、得た学びや支えを次の世代へつないでいくことが、自分にできる恩返しだと考えています。

 管理职として意识しているのは、「闻く力」と「つなぐ力」、そして粘り强く取り组む姿势です。困难な课题に直面した时、冷静に状况を见极め、対话を重ねながら最善の道を探る粘り强さが求められます。周囲の声に耳を倾け、异なる立场の人々を结びつけながら、组织としての持続的な成长を支えていきたいと考えています。リーダーシップには多様な形があり、强さだけではなく、しなやかさや共感力も求められる时代になっていると感じます。

 キャリア形成において大切なのは、歩みを止めないことです。大きな転机は、日々の小さな积み重ねの中から生まれます。迷いや不安を抱くときも、自分の可能性を信じて进んでください。私がこれまで道を拓いてこられた方々から勇気をいただいたように、あなたの一歩が、次の谁かの一歩を支える力になります。多様な个性が辉き、互いに学び合いながら成长できる広岛大学で、共に未来をつくっていきましょう。
 

(2025年10月掲载)
*所属?职名等は掲载时点のものです。


up