亚色视频

学生ボランティア「つながり队」が、东日本大震灾被灾地で4回目の復兴支援活动を行います

平成24年3月8日

学生ボランティア「つながり队」が、东日本大震灾被灾地で4回目の復兴支援活动を行います

 

広岛大学震灾復兴支援ボランティア「OPERATIONつながり」の「つながり队」が、下记のとおり第4回目の被灾地でのボランティア活动を行います。

広岛大学震灾復兴支援ボランティア「OPERATIONつながり」は、东日本大震灾直后に学生有志により结成され、これまで広岛県内でのチャリティーイベント开催などのほか、9月?12月?2月と被灾地でのボランティア活动を行ってきました。3回目に引き続き、今回も现地の学生とシンポジウムを开催し、これまで行ってきた活动の具体的な方法や精神面での支援の重要性を伝え、现地の学生が中心となって活动できるよう基盘づくりを行います。また、3月11日に开催される追悼式にも参加します。

広島大学では、1回目から広岛大学基金を活用して「OPERATIONつながり」の被災地でのボランティア活動を支援しています。
本学は、「被灾地のために何かしたい、ボランティアの轮を広げたい」という学生たちの思いを支援していきます。

【日程】 3月9日(金)~ 19日(月) *9日の18時に大学を出発
【场所】 宫城県仙台市若林区仮设住宅、岩沼市仮设住宅、名取市仮设住宅
【参加人数】 17名
【活动内容】
 ?仮设住宅の家庭を访问し倾聴、お手伝いを行う
 ?仮设住宅で交流会を开催し、住民间の交流を促进する
 ?仮設住宅での学习支援
 ?3月11日に开催される市民とボランティアの集い(东北大学片平キャンパス)、追悼式に参加
 ?3月15日シンポジウムの开催
【主催】 広岛大学震灾復兴支援ボランティア翱笔贰搁础罢滨翱狈つながり
【后援】 広岛大学
【団体贬笔】 丑迟迟辫://迟-迟谤颈辫.6.辩濒.产锄/词迟-迟谤颈辫/迟蝉耻苍补驳补谤颈/

お问い合わせ先

教育室 学生生活支援グループ 龍王 武志

TEL:082-424-6146 FAX:082-424-6159


up