Email: kokusai-soumu*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角@に置き换えた上、送信してください)
広岛大学は、2024 年度に文部科学省から採択された「大学の国际化によるソーシャルインパクト创出支援事业」の一环で、2025年10月10日、西図书馆3阶において「东広岛市と広岛大学とのグローバル人材育成支援に関する覚书调印式および広岛大学グローバルラーニングセンター(GLC)开所式」を开催しました。
覚書調印式及び開所式には、越智 光夫広岛大学长、髙垣 廣德東広島市長、金子 慎治理事?副学長、川島 優子副学長に加えて、コーポレートパートナーとして参画いただくスズキ株式会社から齊藤 欽司グローバル営業統括参与のご臨席をはじめ、本学、東広島市関係者等約50名が出席しました。
式典冒头で、越智学长は、GLCを拠点に、异なる文化的背景を持つ人々が协働し、ともに成长できる学びを支援す
るとともに、本学学生のみならず、地域の皆さまが集い学び合う开かれたスペースとなるよう尽力したいと挨拶し
ました。
次に、「东広岛市と広岛大学とのグローバル人材育成支援に関する覚书」への调印が行われ、続いて、GLCにおいて、开所记念のテープカットが実施され、関係者が见守る中、新たなグローバル人材育成の拠点の门出を祝福しました。
今后、広岛大学はGLCにおいて、外国语共修(SALC)、多文化共修※、海外留学支援などの多様な取组を実施し、东広岛市および参画公司との连携を通じて、国际社会に贡献できる人材の育成と地域の活性化を、より一层推进してまいります。
※多文化共修
日本人学生と外国人学生が互いの文化的多様性を活かしながら、大学等が教育研究活动を行う国内外の地域における课题について、解决策の検讨?提案を行うこと。
広岛大学 越智学长挨拶
スズキ株式会社 齐藤グローバル営业统括参与挨拶
东広岛市 髙垣市长挨拶
骋尝颁内覧の様子
调印后 集合写真
开所记念 テープカットの様子
骋尝颁エントランス
広岛大学グローバル化推进グループ
Email: kokusai-soumu*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角@に置き换えた上、送信してください)
掲載日 : 2025年10月10日
Copyright ? 2003- 広島大学