亚色视频

  • ホームHome
  • 留学?国际交流
  • 【2025/8/20 開催?横浜?要申込】第9回アフリカ開発会議(TICAD9)テーマ別イベント「Global Innovation 日アフリカ大学シンポジウム~日アフリカ間の人材育成、科学技術協力の未来を描く~」

【2025/8/20 開催?横浜?要申込】第9回アフリカ開発会議(TICAD9)テーマ別イベント「Global Innovation 日アフリカ大学シンポジウム~日アフリカ間の人材育成、科学技術協力の未来を描く~」

English

2025年8月20日(水)10時から、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のテーマ別イベントとして、TICAD9会場のパシフィコ横浜において、「Global Innovation 日アフリカ大学シンポジウム~日アフリカ間の人材育成、科学技術協力の未来を描く~」を開催します。

若年人口の増加と経済成长の潜在力を背景に、アフリカの国际的な重要性は高まっており、2025年を「アフリカの若者とイノベーションの年」と位置づけたアフリカ连合(础鲍)の方针のもと、日アフリカ间の人材育成と科学技术协力は一层重要性を増しています。

これまで日本とアフリカの高等教育协力は、主に支援型の枠组みが中心でしたが、近年はアフリカの大学が自立的に教育?研究を行えるよう、知识や技术の移転や対等な连携が求められています。広岛大学はその先駆けとして、2025年11月にはアフリカ连合が设置するパンアフリカン大学と世界初の大学间协定を结び、科学技术分野での学术?教育连携の拡大に取り组んでいます。

地球环境科学、医学?公众卫生、础滨?デジタルイノベーションといった科学技术分野における持続的な人的交流や教育?研究基盘の构筑は、今后重要性を増します。
本シンポジウムでは、日本とアフリカの政府?大学?研究机関等関係者が产官学それぞれの立场から、人材育成と教育?研究交流の拡大に向けた取组について议论を行います。

アフリカの现状やイノベーションに関心のある方、日アフリカ间のビジネスや教育に携わる方?研究者?専门家のみなさまにとっても、日アフリカ教育连携に関する新たな情报を得る贵重な机会となるものと思いますので、ぜひ以下のリンクから事前申し込みのうえ、ご参加ください。

なお、当日は同时通訳を行います。

イベント内容の详细については、ポスターをご参照ください。

クリックするとポスターが拡大されます

【日  時】令和7年(2025年)8月20日(水)10:00~11:30
【会  場】パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場) 展示ホールD
(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1?1)
【申込フォーム】から

【问い合わせ先】

国际室国际部グローバル化戦略グループ

ticad9event*office.hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください。)


up