会场:広岛大学 霞キャンパス 凌雲棟 R403および窜辞辞尘による奥别产配信
申込缔切:2025年8月21日 (木) 17:00
お申込:
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
ひろしまバイオデザイン笔谤别蝉别苍迟蝉第12回医工连携セミナーは、『ひろしまバイオデザイン2.0 ~Stanford大学Biodesignのプログラム参加に基づく医工連携のデザイン~』をテーマに、広岛大学 学術?社会連携室 オープンイノベーション本部 産学連携部 バイオデザイン部門 部門長、トランスレーショナルリサーチセンター センター長 教授 花之内健仁先生にご講演いただきます。
内容:
バイオデザインは、2000年にスタンフォード大学にて提唱された「医療機器やヘルスケア分野でイノベーションを生み出すための体系的なプロセス」であり、医療従事者、工学者、ビジネスパーソン、デザイナーらがチームを組み、アンメットな医療ニーズの抽出からコンセプト開発、プロトタイプ作成、社会実装までを一貫して行うものです。着任後3年目となる今年度、その地で行われた、Global Faculty in Training (GFIT) programに参加し、6月に無事修了しました。この話と今後のひろしまバイオデザインでのとりくみを皆様に共有できたらと思います。
日时:2025年8月25日(月)17:30~18:30
会场:広岛大学 霞キャンパス 凌雲棟 R403および窜辞辞尘による奥别产配信
申込缔切:2025年8月21日 (木) 17:00
お申込:
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
お问い合わせ先
広岛大学
学术?社会连携室オープンイノベーション本部
产学连携部バイオデザイン部门
TEL: 082-257-1992?1555
biodesign@office.hiroshima-u.ac.jp
掲載日 : 2025年06月26日
Copyright ? 2003- 広岛大学