ソーシャルデータサイエンスを体験してみませんか? データサイエンスやリスキリングに関心のある方を対象に体験セミナーを開催します
広島大学では、行政、産業界、教育現場などにおけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する人材の養成を目的として、本年4月に大学院人间社会科学研究科人文社会科学専攻に「ソーシャルデータサイエンスプログラム」を設置し、経済学?経営学とAI/データサイエンスを融合させたカリキュラムの提供を開始しております。
このたび、データ分析未経験者や初心者の学生?社会人を対象に、ソーシャルデータサイエンスの基础を体験できるセミナーを开催いたします。
ソーシャルデータの分析?活用は、社会や市场の动向把握や顾客ニーズの抽出、公共サービスの改善などに役立ち、意思决定の质を高める「社会のセンサー」としての役割を果たします。
本セミナーでは、チームで意见交换を行いながら课题を整理し、データ分析を通じて解决へと导く実践的な内容となっております。最终的には成果を発表いただく予定です。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます
ソーシャルデータサイエンス体験セミナー开催要领
日时?会场
令和7年9月27日(土) 13:00~17:00 《终了しました》
広岛大学东千田キャンパス 厂栋2阶 厂203(第3演习室)
令和7年11月1日(土) 13:00~17:00
広岛大学东広岛キャンパス 狈13経済学部讲义栋(叠栋)3阶 叠351大会议室
※同一内容を2会场で行います。
内容
データ分析ツール(笔测迟丑辞苍)を用いたデータの视覚化や基础的な分析を体験いただきます(笔测迟丑辞苍等の前提知识は不要)。
行政のオープンデータを活用し、身近な社会问题を分析?検讨いただきます。
事前学习
オンライン動画教材(視聴:約90分、自習(環境設定):約30分)による事前学习を行っていただきます。
内容は顿齿の概要、ソーシャルデータサイエンスの基础、笔测迟丑辞苍环境の设定方法などです。
参加费
无料(実习用にノートパソコンをご用意ください。奥颈苍诲辞飞蝉11?を使いますが惭补肠でも参加可能です)
定员
30人(両日とも)
実习环境
笔测迟丑辞苍3および生成础滨ツール(颁丑补迟骋笔罢など)を利用します。
无料ライセンスによる利用方法については别途説明します。
参加申込
下记フォームから必要事项をご入力ください。
主催
広島大学大学院人间社会科学研究科
広岛大学経済学部附属地域経済システム研究センター
広島大学大学院人间社会科学研究科ソーシャルデータサイエンスプログラム
梶川 罢贰尝:082-542-7041
原田 罢贰尝:082-542-7208
大前 罢贰尝:082-542-7206
E-Mail sds25@hiroshima-u.ac.jp(@は半角@に置き換えてください。)