平成28年10月25日(火) 、第27回コンソーシアム人材セミナー「株式会社ドリームアーツ 社長 山本 孝昭 氏による講演」を開催しました(参加者20名)。参加者のコメントの一部を掲載します。
?大切なポイントを、具体的なご経験と一绪にお话されて、非常に勉强になりました。特に、具体的过ぎない、大局的な観点からの物の见方が良かったです。今后もこのようなお话を伺えたら幸いです。(医歯薬保健学研究科 女性)
?知识重视から、地头力(考える力、発想する力)や?感性力(机転がきく力)重视の时代になるというお话は、世界が刻々と大胆に変わりつつある现代の姿を见るつけ、非常に説得力のある内容であった。(生物圏科学研究科 男性)
?讲演を聴いて、现代社会(滨罢社会)における问题意识 (滨罢に安易に依存することによって、いつの间にか考察?行动?本物の対话から远ざかり、コピーペーストと受け売りや、「つもり」ばかりのお寒い状态が作られている) が生まれ、このような中で今后どのような能力が必要か考える机会となった。讲演を通して、讲师の热い想いが伝わってきて、大変すばらしかった。(生物圏科学研究科 男性)
?滨罢分野の知识は乏しいので、聴いていて大変兴味が涌いた。また有机的部分の重要性も心に响いた。さらに讲师の话し方がとても聴き入りやすく、理解しやすかった。
(有机的部分: 滨罢により容易に获得できる知识ではなく、一枚ずつ纸を重ねるような日々の地道な努力でしか获得できない理解や感覚、技や知恵、また意思?决断?情热?覚悟を伴う行动力などを言う。)(生物圏科学研究科 女性)