引き続き,教科の授业の様子を公开します。

9年生は授业中,常に勉强モードに入っているような眼差しが印象的です。
この写真をとった当时,国语科の教员と激しい讨论を繰り広げていました。
与えられた时间を有効に使いたいものですね!

音楽科の様子です。
「自他ともに楽しめる音楽とは何か」というテーマで,8年生が幼稚园の皆様にむけた音楽剧や演奏を考えています。
コロナに留意しつつ,他者意识を持った活动を展开しています!

9年生の家庭科の様子です。
互いの距离をとりつつ,ミシンを扱った裁缝の授业が行われていました。

7年生の光辉の様子です。
本校では,人间としての生きる力(いわゆる「资质?能力」)を重视しています。
そこで,まずはこの资质?能力を具体化する授业が行われました。
子どもたちは考えたことを発表し,そして相互评価することで理解を深めていきました。
次回も,乞うご期待!