2019年7月30日~8月6日に行われた第6回高校生カンボジアスタディツアーに,附属高等学校2年川野さんが日本全国から选ばれた10人の高校生の一员として参加しました。
参加报告
私は今年度,日本ユネスコ协会主催第6回高校生カンボジアスタディツアーに参加しました。その中で在カンボジア日本大使馆や鲍狈贰厂颁翱事务所を表敬访问させていただき,特に教育におけるカンボジアと日本の新たな架け桥を筑くことができました。またツールスレン博物馆やキリングフィールドを访れて,カンボジアの内戦の歴史を知ることで,戦争の悲惨さと平和の大切さを学んだと同时に,これからを担う私たちに何ができるのかという未来の视点をもつことができました。现地の寺子屋での子どもたちの交流や家庭访问では,自分たちが教育を受けられていることがいかに素晴らしいことかを身をもって実感しました。彼らの学びたいという强い意欲から,今の私たちに寺子屋を普及させるなどの大きな取り组みは难しいものの,日々感谢の気持ちをもって学ぶことならば私たち一人ひとりができる大切なことだと実感しました。これらの学びをより良い世界のための一歩とするため,自分自身で学びを深めるだけでなく,多くの人と共有したいと思います。

在カンボジア日本大使馆にて

リエンダイ寺子屋の授业

ツールスレン博物馆にて

キリングフィールドにて

现地の子どもたちと一绪に记念撮影