亚色视频

2019広岛市?大邱広域市青少年交流事业への参加报告

 7月25日から29日までの日程で,附属中学校3年の2名を含む広岛市参加生徒15名が韩国大邱広域市を访问し,现地生徒とともに文化体験,ホームステイ等の交流を行いました。
 本校から参加した2名の生徒は,8月26日(月)の2学期始业式において,中学校全生徒に対して参加报告を行いました。

(生徒报告の概略)

  • 私たちは,広岛市?大邱広域市青少年交流事业に参加しました。姉妹都市である広岛市と韩国大邱広域市の中高生が,1年ごとに両市を访问し,交流するものです。今年は私たち広岛団が访问する年でした。
  • 1日目,私たちは,緊張で英語も日本语さえも出てきませんでした。そんな中,私たちの緊張を吹き飛ばすほどすてきなパーティーが用意されていました。私がどのように話せばいいのか戸惑っていると,がんばって話しかけてくれ,研修の最高の幕開けとなりました。
  • 韩国に行き,日本のアニメや映画が人気なところを见て,日韩がいい関係になることを愿っている人がたくさんいることを実感しました。ニュースだけでは伝えられていないことも多いなと思いました。今回,私は様々な情报に左右されない日韩関係に対する考えが持て,さらに大邱の町や関わってくださった大邱の方々を大好きになれて,よかったと思いました。
  • 最初はお互い言叶もよくわからず,すごく紧张してあまりしゃべれていなかった私たちですが,それでも一绪にご饭を食べて同じ时间を过ごすうちに仲良くなり,いつしか「帰りたくない」が口癖になっていました。言叶がわからないなりに,私はあなたといっぱいお话ししたいんですと顽张ると,相手にもその気持ちが伝わるものです。お别れパーティーの后は,私たちが持ってきていた灯笼の纸にみんなで思い思いの言叶を埋めていきました。日本と韩国の平和を愿って。この灯笼は,8月6日に広岛団のみんなで流しに行きました。日本と韩国で合わさってできた灯笼が旧太田川を流れる様子はとても綺丽でした。
  • 大邱の人たちは明るく亲切な人ばかりで,5日间が本当にあっという间に感じられました。この旅で日本と韩国の相违点も共通点もたくさん见つけ,両国の昔からの深いつながりを身をもって体験しました。続いてきたこの绊を私たちが来年へつなげ,再来年もこの先何年后もずーっと続いていくことを愿っています。


up