TEL: 082-424-6533
※月~金 9:00-17:00 (12:00-13:00除く)
FAX: 082-424-6170
E-mail: kyoiku*hiroshima-u.ac.jp
(注:*は半角@に置き换えてください。)
2025年7月12日、保护者向け「広岛大学オンライン恳谈会」を开催しました。
本恳谈会は、学部生の保护者?ご家族の皆様を対象に、広岛大学での教育の取り组みや学生支援等への理解を深めていただくために2021年度から开始しました。昨年度からは、参加者の皆様からのご要望にお応えし、全学年の保护者?ご家族へと対象を拡大しました。现在の広岛大学における教育?学生支援についての説明や学生による体験谈の讲演、质疑応答を実施しました。
ライブ配信は、66人の方々にご视聴いただきました。铃木理事?副学长(教育?平和担当)からは「现在の広岛大学における教育?学生支援について」、授业?课外活动?学生支援?経済支援?留学や国际化への取り组みなどの説明がありました。
続いて、学生から「学生の体験谈」の讲演がありました。学生は、学生生活?学业?课外活动などについて、自身の体験を语りました。
その後、各学部に分かれて、Microsoft Teamsによる同時双方向の「質疑応答」を実施し、68人の方々にご参加いただきました。
参加した保护者の方からは「学部の先生方に直接質問出来て良かった。」「大学全体の取り組みを知ることができた。」「遠方のため、オンライン開催は大変ありがたかった。」「分かりやすい資料もあり、新しい情報を得ることができた。」「大学の現状や学部での様子が分かってよかった。」などの声が寄せられました。
铃木理事?副学长(教育?平和担当)による説明
「学生の体験谈」
2025年度は、オンライン恳谈会のほか、対面での地域恳谈会を松山(9/6(土))、熊本(9/28(日))、名古屋(10/13(月?祝))、広岛(11/1(土))の4会场で开催予定です。详细は、以下の「広岛大学地域恳谈会ウェブサイト」をご确认ください。
広岛大学地域恳谈会事务局
TEL: 082-424-6533
※月~金 9:00-17:00 (12:00-13:00除く)
FAX: 082-424-6170
E-mail: kyoiku*hiroshima-u.ac.jp
(注:*は半角@に置き换えてください。)
掲載日 : 2025年07月14日
Copyright ? 2003- 広島大学