広島大学大学院先进理工系科学研究科熱工学研究室内
バイオマスプロジェクト研究センター
TEL : 082-424-5762
FAX : 082-422-7193
Email : bprc*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
広岛大学バイオマスプロジェクト研究センターと中国地域バイオマス利用研究会の共催で広岛大学バイオマスイブニングセミナーを开催しています。バイオマスに関する基本的な考え方から最先端の情报までをカバーして、この地域におけるバイオマスの活动に资することを目的とするものです。第123回を以下の日程で开催しますので、ご参集下さい。
日时
2025年10月29日(水)16:20~17:50
会场
広島大学 東広島キャンパス 工学部 109講義室
参加形态
ハイブリッド
(対面希望の場合は以下会场を参照、オンラインの方は必ず末尾のメールアドレスで参加申込をおねがいします)
プログラム
解説 広島大学大学院 先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
讲演 広島大学 工学部 4年 井上 逍
「酢酸の超臨界水ガス化におけるRu/CNT 触媒の効果」
超臨界水ガス化は、湿潤バイオマスを効率的かつ完全にガス化する技術です。しかし、完全なガス化のためには、酢酸などの難分解性有機物を分解する必要があります。完全なガス化を促進するために、多くの場合、触媒が添加されます。最近、カーボンナノチューブに担持されたルテニウム触媒 (Ru/CNT) がグルコースの超臨界水ガス化に有効であることが示されました。しかし、酢酸に対する有効性は確認されていません。本研究では、Ru/CNT 触媒を酢酸の超臨界水ガス化に用い、その有効性を実験的に明らかにしました。
讲演 広島大学 スマートソサイエティ実践科学研究院 M2 賀 梓豪
「超临界水ガス化におけるリンの持続可能な回収」
超临界水ガス化は、汚泥を脱水処理なしで直接高付加価値ガスに変换でき、大幅なエネルギーの节约が可能です。世界は地球温暖化や化石燃料资源の枯渇という重大な课题に直面しており、リンは再生不可能资源としても重大な难题です。特に日本にはリン资源がなく、その希少性は世界的な问题となっています。リンは产业と农业の両面で重要な役割を果たしており、リン鉱石の质と供给量の减少、および価格の上昇により、持続可能な农业を支えるためのリン肥料の代替资源の探索が急务となっています。本研究は厂颁奥骋期间中にリンを回収する回収システムを提案しました。超临界条件下で、固体粒子の形でリンの沉殿を助けるために水酸化カルシウムを使用しようとしました。そのため、重力分离は潜在的な技术として探索されています。本研究は、分离装置を设计し、製造し、その性能を実験的に评価することを目的としています。
讲演 広島大学 スマートソサイエティ実践科学研究院 M2 胡 道麟
「キシロースの水热炭化」
キシロースは加水热炭化における重要な前駆体であり、この过程では副生成物としてフルフラールが生成されます。罢颈苍丑诲らは160°颁から200°颁の温度范囲でフルフラールの収率を调査し、180°颁で収率が最大になることを明らかにし、反応経路を提案しました。しかし、彼らは200°颁を超える温度での変化については详しく検讨していません。したがって、さまざまな温度におけるフルフラールの挙动を明らかにすることは、ハイドロチャー形成プロセスの理解を深める上で有益です。そこで本研究では、キシロースの加水热炭化における反応特性を调査することを目的としました。
讲演 広島大学 先进理工系科学研究科 D1 ムハマド ハキユディン ロバニ
「デンプンの水热炭化:反応挙动に及ぼす原料浓度の影响」
近年、食品廃棄物は、高水分含有量や腐敗性といった特性から、世界的な重大な問題の一つとなっています。一方、水熱炭化は乾燥や追加の化学薬品を必要としないシンプルなプロセスであり、高水分含有の原料の処理に非常に適しています。本研究では、原料の濃度が高水分含有の原料の処理に非常に適しています。本研究では、原料の濃度が水熱炭化反応の挙動に与える影響を調査することを目的としています。実験は、原料濃度 (0.05~0.3kg/kg) と反応時間 (0~6時間) を変化させ、200°颁でバッチ反応器を使用して実施されました。
司会 広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
参加希望の方へ
メールに以下5项目(1-4は必须)を転记し、件名に「イブニングセミナー参加希望」と记载の上、
bprc*hiroshima-u.ac.jpまで、ご送付ください。 (注:*は半角@に置き換えてください)
1.参加希望セミナー:10月29日开催、第123回バイオマスイブニングセミナー
2.お名前:
3.メールアドレス:
4.参加形态:□オンライン □対面
5.メッセージ: